結婚相談所ってどんなとこ?
2014/12/26
何となく近寄りにくい
- 興味はあるけどハズカシイ
- 非モテ系が集まってそう
まだまだこんなイメージをお持ちの方が多いかもしれません。
ひと昔前の結婚相談所は、限られたエリアの中だけで男女の仲を取り持つ小さな存在でした。
しかしインターネットが普及した現在は、全国の相談所が信頼性の高いネットワークで繋がり、スケール感のあるサービスを提供しています。
会員になると自宅のパソコンや携帯端末から全国データベースへアクセスし、自由にお相手を探したりお見合いを申し込んだりすることが可能です。
また2008年の婚活ブーム前後から、「便利なツールは積極的に利用しよう」という機運が世の中に生まれました。
いまや出会い系のパーティー、専門サイト、SNSまでを含めると、まったく利用したことがないという人は少ないのではないでしょうか。
登録者は「日ごろ出会いが少なくて…」という方から「より良い出会いを求めて」という方まで実に様々です。
会員プロフィールをご覧になれば、決して偏った人たちの集まりではないことがお分かりいただけると思います。
入会時には、独身、資格、収入などを裏付ける証明書類が必要となるため、匿名性の高いサイトやパーティーに比べると大きな安心感があります。
関連記事
-
-
結婚相談所と結婚情報サービス会社の違いって?
【結婚相談所】 【結婚情報サービス会社】 ・ネットワーク化で会員数増大 ・独自に …
-
-
サポートって必要?
結婚相談所を利用する最大のメリットは「本当のことを教えてくれる良きアドバイザー」 …
-
-
成婚率は30%未満?
成婚率は事業者の成績表。 個人の可能性とは別物なので判断材料にはならない。 結 …
-
-
会員数はどこまで重視すれば良い?
5,000人?…10,000人?…50,000人?… 「会員数」と「出会いの数 …
- PREV
- 結婚相談所と結婚情報サービス会社の違いって?
- NEXT
- ホームページをリリースしました。